市町村合併、選挙、有料化、

京都府。木津町、加茂町山城町との3町合併か?
「みんなで住民投票を実現する会」http://www.eonet.ne.jp/~touhyou-jitsugen/
木津町、加茂町山城町との3町合併の是非を問うための住民投票条例制定の直接請求に取り組む。署名集計結果総数、町内有権者の約3分の1にあたる10191筆。
K.N.T.何のための合併なのか。http://d.hatena.ne.jp/apanda/20050228/p1
 ◇
京都府南丹市長選挙、2006年2月19日投開票!
京都府中部の園部町八木町、日吉町、美山町、2006年1月1日に4町合併して、南丹市
南丹市http://www.city.nantan.kyoto.jp/annai/senkyo-gikai.html
 ◇
京都府知事選挙、2006年4月9日投開票
共産党衣笠洋子氏 対 4党推薦現職山田啓二

民主府政の会:衣笠洋子氏、http://minshufusei.jp/
京都だからマルクスレーニン主義共産党でも良いんですけど、「憲法改悪反対」を前面にだされても興醒め困るのです、そして、ブログ開設としてコメント・トラックバック欄が無いのは、ブログでは無い変なWeBlogを作られても困るのです。しかし、未就学児医療費助成制度、借景とか言っておられるので、バリバリの官僚エリートの現職山田啓二氏より衣笠洋子氏の方が良いか。
 ◇ 
京都市 保育所、一ヶ月分を1100円の値上げで7100円に。
京都市ごみ袋有料化、一袋5円〜45円に。
K.N.T.京都市給食費を値上げ、http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060203/p4
 
アメリカの学校給食1994、http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr088/
貧困国では子供達が学校に通い続けられるよう国際機関が無料給食サービスをしている。

Kyoto Shimbun News 2006年2月13日(月)
南丹市長選が告示
19日投開票
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300095&genre=A2&area=K40
 京都府の旧園部、八木、日吉、美山の4町合併に伴う初の南丹市長選と市議選が12日告示された。市長選には、旧園部町議会議長の中川圭一氏(63)、旧同町収入役の佐々木稔納氏(51)、旧同町議会元議長の佐々谷元秀氏(55)=いずれも無所属新人=の3人が立候補した。
 中川は、中川泰宏衆院議員(自民党・京都4区)や旧町の議長らの支援を受けており、「新市の融合には行政主導から市民参加型によるまちづくりが必要」と訴えている。
 佐々木は、野中広務・元自民党幹事長の後継者の田中英夫衆院議員や旧4町長らの支援を受け、「新市発展には旧町の特色を生かした行政の継続が必要」と訴えている。
 佐々谷は、北神圭朗衆院議員(民主党・比例近畿)らの応援を受け、「既得権益を排除し市民による市民のための市民が主役の市政を」と主張し、共産党系団体も支持している。
 同市長選では、厳しい財政事情の中、新市のまちづくりをどう進めるのかが問われる。昨年9月の衆院選京都4区の対立構図の再現ともなっている。それだけに告示初日から、衆院議員の前、現職が現地入りするなど激戦の様相を見せている。
 同市長選は19日に投開票され、午後11時ごろ大勢判明の見通し。

佐々木氏が地元の利?、佐々谷氏は漁夫の利か?、中川氏は中川泰宏衆院議員と同じように当選するのか?、激戦!
 ◇
京都、市町村合併
K.N.T.何のための合併なのか。http://d.hatena.ne.jp/apanda/20050228/p1
K.N.T.2005年、http://d.hatena.ne.jp/apanda/20051001/p5
 

Kyoto Shimbun News 2006年2月17日(金)
町長に住民投票実施申し入れ
合併是非で木津の「実現する会」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021700186&genre=A2&area=K20
 合併の是非を問うための住民投票条例制定の直接請求に取り組む京都府木津町の「みんなで住民投票を実現する会」のメンバー10人が17日、木津町役場を訪れ、河井規子町長と西岡努議長に住民投票の実施を申し入れた。
 同会は直接請求に向け、町内有権者の約3分の1にあたる1万191人分の署名を集め、16日に町選管へ提出している。署名簿の審査などが済む3月中旬には本請求となり、3月定例議会条例案が採決される予定。
 同会の代表の1人、藤河鋭起さん(65)は町長ら2人それぞれに「1万191人の熱い思いをくみ取ってほしい」と述べ、他のメンバーも「大事なことは自分たちで決めたいという住民は多い」などと話した。
 河井町長は「人口減や高齢化など、日本の将来を考え、今の合併を進めている」と説明し、「署名の思いは真摯(しんし)に受け止め、熟慮し決断したい」と話した。西岡議長は「議会運営の手続きに沿って慎重に審議したい」と述べた。

 ◇

Kyoto Shimbun News 2006年2月9日(木)
「共産対非共産」の二極対決
府知事選、各党推薦出そろう
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006020900056&genre=A2&area=K00
 4月9日投開票の京都府知事選に向けて、各政党の推薦が8日出そろった。自民、民主、公明、社民4党は前回と同じく現職の山田啓二氏(51)を、共産党は新人の衣笠洋子氏(56)を推し、政党レベルでは「非共産対共産」の二極対決が固まった。
 自民党府連は1月下旬に推薦を決定、2月2日、東京の党本部で地元国会議員が立ち会う中、小泉純一郎総裁が山田氏に推薦状を手渡した。小林正明政調会長は「府議団、京都市議団で1期目の実績を総合評価した。万全の選挙態勢を構築する」とする。
 昨年12月、他党に先駆けて府政検証リポートを発表した民主党府連は2月4日に機関決定、党本部の推薦が8日決まった。宇都宮壮一幹事長は「府連のローカルマニフェスト素案などを知事が評価してくれた。選挙母体で全力投球し、集票アップを目指す」という。
 公明党府本部は1月17日に党中央が推薦を決定。日置文章幹事長は「党の政策や台風23号など危機管理体制を評価した。前回以上に票差を引き離しての勝利が求められる」と意気込む。
 7日の三役会議で推薦を決めた社民党府連は、桂川悟幹事長が「3位一体改革が及ぼす地方自治体への影響について積極的に国に発言しており、評価した」と話す。
 府会知事与党は1月下旬の政党間協議会で結束を確認。2月18日に選挙母体「活力ある京都をつくる会」に結集する議員連盟を発足させ、3月5日に決起集会を開く。
 共産党府委員会は2月2日に「民主府政の会」の構成団体の一つとして、衣笠氏と選挙協定を締結。8日に同氏の推薦を決定した。渡辺和俊委員長代行は「府政転換に最適の人。自信を持って推薦を決めた」と強調する。
 2月定例府議会での論戦や、同会が2月16日に京都市内で開く決起集会を通じ、小泉構造改革路線と併せて現府政への批判を強めていく方針だ。



Kyoto Shimbun News 2006年2月13日(月)
立候補表明の2氏が公開討論会
京都青年会議所などが要請
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300181&genre=A2&area=K10
 日本青年会議所近畿地区京都ブロック協議会と京都青年会議所は13日、京都府知事選(3月23日告示、4月9日投開票)に立候補を表明している現職の山田啓二氏と、新人で京都母親連絡会事務局長の衣笠洋子氏による公開討論会を、3月21日午後2時から京都市中京区の京都商工会議所で開く、と発表した。
 山田、衣笠両氏に出席を要請し、承諾を得た。コーディネーターは新川達郎同志社大大学院総合政策科学研究科教授が務め、両氏が掲げるマニフェスト有権者から募集する質問項目をもとに討論してもらう。
 定員は約320人。参加は無料で、事前の申し込みは不要。同協議会は亀岡市福知山市での討論会も計画している。京都市での討論会に関する問い合わせは京都青年会議所Tel:075(241)3241。

京都府知事選挙
公開討論会
3月21日午後2時〜京都市中京区の京都商工会議所
参加は無料で、事前の申し込みは不要。
 ◇

Kyoto Shimbun News 2006年2月13日(月)
ごみ袋有料化など123議案
京都市、2月議会に提出へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300098&genre=A2&area=K10
 京都市は十三日、十七日開会の二月定例市議会に提出する議案を発表した。新年度予算関連二十二件、本年度補正予算関連十三件のほか、家庭ごみ収集を有料化する廃棄物処理条例改正案や国民保護協議会条例案など計百二十三議案となっている。
 廃棄物処理条例改正案は、十月から家庭ごみ収集に五リットル、十リットル、三十リットル、四十五リットルの指定袋の使用を義務づける。価格は一リットル当たり一円。資源ごみも同様に、二十リットル(十円)、三十リットル(十五円)、四十五リットル(二十二円)の指定袋制を導入する。
 国民保護協議会条例は、市が新年度中に策定する「国民保護計画」の内容を協議する機関の設置を盛り込んでいる。同計画は、二〇〇四年に施行した国民保護法で、全市町村に新年度中の策定が義務づけられている。
 このほか、伝統文化の継承などを促進する「京都文化芸術都市創生条例」案や、学童保育所の一カ月利用料の上限を六千円から七千百円に値上げする条例改正案なども盛り込まれている。

K.N.T.ごみ袋有料化、http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060203/p1
 
 ◇
 
中京区壬生、交通局本庁舎 移転、2007年度末
右京区太秦天神川駅右京区役所ビル移転へ
壬生バス操車場部分は残り、壬生交通局本庁舎は解体。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300099&genre=A2&area=K10