ケニア 旱魃

ケニア都市部は近代的なビルが建ってるが、農村では・・・
 
アルジャジーラ ニュース - 深刻化するケニアの干ばつ被害 政府が緊急支援を要請2006年02月24日
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1734835/detail
CNN.co.jp : アフリカ東部で1100万人が飢餓状態、早急な対策必要と2006年02月21日
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200602210025.html
 
K.N.T. - ケニア 飢餓 2006年1月24日
http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060124/p5

深刻化するケニアの干ばつ被害 政府が緊急支援を要請

 【アルジャジーラ特約24日】アフリカ大陸中部にあるケニアで今、干ばつ被害が広がり、多くの国民が深刻な事態にさらされている。このためケニヤ政府は深刻な食糧不足を解消するため、国際社会に対し緊急援助を実施するよう要請している。

 キバキ大統領はこのほど、同国の干ばつが5年連続で起きており、「国民の多くが飢餓に直面している」と窮状を訴えた上で、国際社会に対し、2億2100万ドルの拠出と食糧支援を要請した。

 ケニヤの雨期は1年に4−5月と9−10月の2回あるが、ここ数年、雨期に雨がほとんど降らず、特に同国の北西部地域に住む約350万人が食料不足や家畜の死などで甚大な被害を受けているという。

 このため政府は、今回の事態を1971年に次ぐ最悪の干ばつ被害とし、今後、3−5月中に十分な雨が降らなければ、被害は同国史上で最悪な状態に陥ると懸念している。地元の非政府組織(NGO)の関係者も「北西部地域の事態は一段と深刻さを増している。牧草地が甚大な被害を受けている。遊牧民を取り巻く状況は深刻だ」と明らかにしている。

 ケニヤ政府は自国民に対し、北部で接するエチオピアソマリアとの国境を越えないよう警告しているが、実際には食糧難に苦しむ遊牧民たちは同国境を越え、国連食糧計画(WFP)などが実施している食糧配布を受けている。

 こうした事態をさらに複雑化させているのがケニアにはびこる汚職体質で、世界銀行はこのほど、汚職取り締まりが進んでいないことなどを理由に、ケニア政府への金融支援2億5000万ドルの拠出を凍結したばかりだ。

 今回の一連の災害に関し、ケニヤにはこの5年間で食糧援助を含め数十億ドルに上る援助が実施されたが、これでは長年にわたる食糧危機を改善するのには十分ではなく、また、長期的視野に立った干ばつ対策も定まっていない。

 これに加え、不完全な道路網をはじめとする貧弱なインフラ状況が事態を一層悪化させているほか、輸送に使うトラックの燃料代高騰も追い打ちをかけている。

 この結果、現状で深刻な食料不足に陥っている国民は約500万人に達し、さらに約300万人も食べ物が手に入りにくい状況に置かれているという。

 こうした事態について、ナイロビ大学の経済学者であるムゴボ教授は「遊牧民をはじめ村民たちの家畜依存度を低める必要がある」と指摘するとともに、政府が率先して他の生活手段を模索すべきだと提言している。

 また、地域社会の指導者やNGO関係者は今回の干ばつ災害を「乾いたツナミであり、この数十年では最悪のもの」とし、この状態が続けば今後数カ月間、ケニヤ、特に北西部地域での食糧不足は一段と深刻化すると危機感を高めている。(翻訳・ベリタ通信=志岐隆司)

2006年02月24日20時09分 アルジャジーラ



アフリカ東部で1100万人が飢餓状態、早急な対策必要と

2006.02.21
Web posted at: 19:32 JST

  • CNN/REUTERS

ジュネーブ──国連人権委員会の「食料に対する権利」特別報告者のジャン・ジグレール・ジュネーブ大学教授が20日、アフリカ東部の飢餓状況を報告、約1100万人が危機的な状況下にあり、早急な対策が必要だと訴えた。

報告によると、長引く干ばつと度重なる紛争が原因。飢餓に苦しむ人々は、タンザニア370万人、ケニア350万人、ソマリア200万人、エチオピア175万人、ジブチ15万人に達するという。

ジグレール教授は、国連が定める「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」に基づき、国連加盟国が早急に対応すべきだと指摘。さらに、飢餓状況に陥っているアフリカ東部諸国の各政府には、国連の諸機関との協力を呼び掛け、長期的な問題解決が必要だと、訴えた。