パラリンピック 帰国 2
24日午前6時30分〜放送
TBS みのもんたの朝ズバにメダリスト全員出演予定です。http://blog.goo.ne.jp/konchi-kon/e/a325776f9895891e5da1ace8a119ca84
午前6時30分から15分くらい見ましたメダリスト全員出演でした。
みのさんは知らないのだろう・・・パラリンピック見てないだろう、残念でした。
「この装具は誰が作ったの?」「・・・」「ボランティアっで。」「っそ、そう」
パラリンピックも選手の道具はオリンピックと同じように作られるのだ、パラリンピック日本選手は皆が世界クラスのアスリートです。
みのさんが知らないのも当然で日本語での情報は少ない、しかしマスコミが伝える場合、間違って伝える失敗に注意してもらいたいのだが、知らない、知らない事を伝えるのは論外。 だが しかし
テレビ(民法)放送したのは賞賛する。
パラリンピック帰国1の続き
3月23日午後にパラリンピック日本選手団が帰国した。
★☆☆
大日方邦子選手
アルペンスキーの3種目で金メダル1個と銀メダル2個(3大会連続のメダリスト)
★☆
小林深雪選手
バイアスロンの2種目で金メダルと銀メダル
☆
東海将彦選手、銀メダル、男子大回転
日本選手がアルペンスキーの立位種目で表彰台に立つのは、男女を通じて初の快挙
☆
森井大輝選手、銀メダル、
★
青木辰子選手、銅メダル
★
太田渉子選手、銅メダル、16歳、尾花沢市民栄誉賞
WBC日本代表に紫綬褒章=優勝は五輪金メダルに匹敵
政府は23日、野球の国別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した日本代表チームの王貞治監督とコーチ、選手に対し、春の褒章で紫綬褒章を授与する方針を固め、調整に入った。初めて開催されたWBCは国民の関心も高く、その優勝は五輪の金メダルに値すると判断。これまで五輪金メダリストに紫綬褒章を授与していることも考慮した。
紫綬褒章は学術・芸術・スポーツ分野で功績があった人が対象。トリノ五輪の女子フィギュアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手にも授与する方針を決めている。五輪関係では過去に、柔道の谷亮子、競泳の北島康介、体操の鹿島丈博各選手らアテネ五輪の金メダリストが受章している。
(時事通信) - 3月23日17時1分
パラリンピック日本選手団が帰国、
朝日新聞、http://www.asahi.com/sports/update/0323/164.html
読売新聞、http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060323ie30.htm
産経新聞、http://www.sankei.co.jp/news/060323/spo086.htm
毎日新聞、http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060324ddm035050055000c.html
「温かい拍手がうれしい」=日本選手団、元気に帰国〔パラリンピック〕
トリノ冬季パラリンピックに参加した日本選手団が23日午後、成田着の航空機で帰国した。
日本勢は金2、銀5、銅2の計9個のメダルを獲得した。成田市のホテルではメダリストが元気な姿で記者会見。アルペンスキー女子で金1、銀2を手にした大日方邦子(東京)は「(トリノで)どういうことをしているのかを伝えたいと思いながら、競技をしていた。成田に着いて温かい拍手をいただき、うれしかった。得た経験を生かしていければ」と語った。
競技初日にはバイアスロン女子で小林深雪(東京)が金、16歳の太田渉子(山形)も銅。小林は「ガイドに支えられてゴールできた。周囲の支えがあってメダルが取れた」と声を詰まらせた。最終日のアルペンスキー女子回転で銅メダルの青木辰子(長野)は、「インターネットで温かい言葉に励まされた」と感謝の言葉を口にした。
選手団の田村宣朝団長は「満点に近い大勝利。欧米に比べ、競技環境が整っていない中での成果は、選手たちの努力のたまもの」とねぎらった。
(時事通信) - 3月23日23時1分
パラリンピック選手団が帰国
19日に閉幕したトリノオリンピックでは、日本の選手たちは2個の金メダルを含む9個のメダルを獲得し、日本で行われた大会を除いては過去最多のメダル獲得数となりました。帰国したのは、日本選手団の主将を務め、アルペンスキーの3種目で金メダル1個と銀メダル2個を獲得し3大会連続でメダリストとなった大日方邦子選手やバイアスロンの2種目で金と銀のメダルを獲得した小林深雪選手をはじめ選手や監督などおよそ90人で、23日午後4時半すぎ、イタリアからの便で成田空港に到着すると、関係者に拍手で出迎えられました。このあと成田市内のホテルで行われた記者会見で、6人のメダリストのうち大日方選手は、「空港で温かい拍手をもらってうれしかったです。3つメダルを取ることができましたが、まだまだ自分の甘さを痛感させられる大会でした。パラリンピックの競技性はかなりレベルが上がっているので、今後も努力したいと思います」と話していました。
トリノの戦いに勝利 パラリンピック選手団帰国
トリノ冬季パラリンピックで金2個を含むメダル9個を獲得した日本選手団が23日、成田着の日航機で帰国した。田村宣朝団長を先頭に、金1個、銀2個で3度表彰台に上がったアルペンスキー女子座位の大日方邦子選手(33)=東京=らが首からメダルを下げ、笑顔で到着ロビーに姿を見せた。
空港近くのホテルで開かれた記者会見で、田村団長は「日本選手団はトリノの戦いに勝った。国民の熱い声援が大きな力になった」と総括。
主将を務めた大日方選手は「大舞台で戦う難しさと醍醐味(だいごみ)を感じた」。バイアスロン女子視覚障害で金、銀のメダルを獲得した小林深雪選手(32)=東京=は「初日にメダルをとったことで日本が活気づいたと言われ、うれしかった」と振り返った。
田村団長は選手に多額の経済的負担がかかる現状に触れ「日本は欧米諸国に比べると競技環境はよくない。態勢を一生懸命つくらないといけない」と課題を指摘した。
(共同通信) - 3月23日20時55分
大日方邦子選手、アルペンスキーの3種目で金メダル1個と銀メダル2個(3大会連続でメダリスト)
小林深雪選手、バイアスロンの2種目で金メダルと銀メダル
ワールドベースボールクラシック 紫綬褒章 視聴率
王ジャパンに紫綬褒章 WBC優勝で政府調整
政府は23日、野球の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した日本代表の王貞治監督や選手、コーチに春の褒章で紫綬褒章を授与する方向で調整に入った。
紫綬褒章は学術・芸術・スポーツの分野で「顕著な功績」を収めた人物が対象で、最近ではアテネ五輪の金メダルを獲得した選手全員に与えられた。政府はWBCの優勝について金メダル並みの功績と判断した。
このほか文部科学省が日本代表メンバーに対し、スポーツ功労者顕彰の贈呈も検討している。
(共同通信) - 3月23日13時30分
平均視聴率、関東で43.4%=WBC決勝戦
21日に日本テレビ系で放送されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝、日本−キューバ戦の平均視聴率が関東地区で43.4%、関西地区で40.3%を記録したことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高視聴率は、関東が試合終了時の午後2時58分で56.0%、関西が王監督の胴上げシーンの同2時59分で52.8%だった。
(時事通信) - 3月22日12時0分
2006年1月30日
米スポーツ専門局、野球のWBC中継へ
http://sports.nikkei.co.jp/wbc2006.cfm?i=2006013101859s4
野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が、米国ではスポーツ専門局「ESPN」によってテレビ中継されることが30日、発表された。
中継計画の詳細は公表されていないが、3月18日の準決勝2試合と20日の決勝は含まれているという。(ニューヨーク共同)
パラリンピックは、ネット全世界テレビ放送してました。
http://player.narrowstep.tv
http://player.narrowstep.tv/default.aspx?player=paralympicsporttv
http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060322/p1
女子フィギュア金メダルの荒川選手を表彰へ=紫綬褒章を軸に検討−政府〔五輪〕
(時事通信)
2006年2月24日 23:42
政府は24日、トリノ五輪の女子フィギュアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手(24)を表彰する方針を固めた。春の褒章で紫綬褒章を授与することを軸に検討する。同種目での「アジア初の金メダルが評価のポイント」(政府筋)としている。
紫綬褒章は学術・芸術・スポーツ分野で功績があった人が対象。五輪関係では柔道の谷亮子、競泳の北島康介、体操の鹿島丈博各選手らアテネ五輪の金メダリストが受章している。
荒川選手には総理大臣顕彰が適当との声もあるが、小泉純一郎首相は同日夜、記者団に「今は考えていない。金メダルは総理大臣顕彰以上の賞だ」と語った。
また、政府は、荒川選手を含め8位以内の入賞者に対し、感謝状や記念品の贈呈も検討する。
次回、鈴木猛史選手、期待だい!
福島県猪苗代町〜チェアスキー〜鈴木猛史選手を応援する会
http://takeshiganbare.inawasiro.com/
鈴木猛史のブログ
http://takeshiski.exblog.jp/
今回は、体調不調で最終成績は最高で4位でしたが、福島県猪苗代町のチェアスキープレーヤー鈴木猛史選手を応援する