高松塚古墳壁画損傷 隠ぺい 文化に金を

文化に金を
文化財保護に予算をつけてください。

「認識甘く、不手際の連鎖」=文化庁の体質を批判−高松塚損傷で調査委報告案
 奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末―8世紀初頭築造)国宝壁画の損傷事故などについて、文化庁の調査委員会(委員長・石沢良昭上智大学長)は15 日、第9回会合を開き、報告書案を検討した。同案は事故の非公表について「ありのままの状況を広くかつ正確に伝達する姿勢に欠けていた」と同庁を批判。「情報公開と説明責任に対する感覚や認識の甘さが、結果的に不手際の連鎖を生んだ」と総括し、組織的隠ぺいは認定しなかった。委員長一任で細部を修正し、 19日の次回会合の承認を経て、同庁へ提出する予定。小坂憲次文部科学相は報告を踏まえ、関係者の処分を検討する考えを示している。 
時事通信) - 6月16日2時1分

もちろん、嘘や隠蔽なんかとんでもない。失敗は許されない。でも・・・
500万円で何が出来る。ひとり分の給料と機材と場所。実際は警備員と機器のメンテナンスかなぁ?
調査官二人だけ。とか 防護服着てなかった。とか言っても 予算が少なかったら・・・

高松塚古墳壁画保存等に関する質問主意書、平成18年 3月17日
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/164/meisai/164033.htm
高松塚古墳の点検・管理の年度予算額
昭和48年 1973年 約2900万円
昭和49年 1974年 約800万円
昭和50年 1975年 約6600万円
昭和51年 1976年 約600万円
昭和52年 1977年 約1200万円
昭和53年 1978年 約1000万円
昭和54年 1979年 約1000万円
昭和55年 1980年 約1000万円
昭和56年 1981年 約700万円
昭和57年 1982年 約700万円
昭和58年 1983年 約500万円
昭和59年 1984年 約500万円
昭和60年 1985年 約500万円
昭和61年 1986年 約1000万円
昭和62年 1987年 約1000万円  壁画劣化
昭和63年 1988年 約1000万円
平成元年 1989年 約1000万円
平成2年 1990年 約1000万円
平成3年 1991年 約1000万円
平成4年 1992年 約1000万円
平成5年 1993年 約1000万円
平成6年 1994年 約1000万円
平成7年 1995年 約1000万円
平成8年 1996年 約1000万円
平成9年 1997年 約1000万円
平成10年 1998年 約1000万円
平成11年 1999年 約1000万円
平成12年 2000年 約1000万円
平成13年 2001年 約1000万円
平成14年 2002年 約1000万円  壁画の2カ所を損傷補修
平成15年 2003年 約1000万円
平成16年 2004年 約7900万円
平成17年 2005年 約18500万円
平成18年 2006年 約70000万円?

僕は上の表を上から順番に書きはじめたのですが、「昭和四十八年度は約二千九百万円、昭和四十九年度は約八百万円、」800って何かの間違いかと思った、そこそこ少額だとは想定してたが・・・ビックリした。http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060413/p2

文化庁の元課長を減給に=文科相らは俸給自主返納−高松塚古墳問題

 奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末〜8世紀初頭築造)国宝壁画損傷事故などの調査報告書を受け、文部科学省文化庁は19日、当時の担当責任者だった同庁の○○○・元美術学芸課長(現奈良国立博物館長)を減給20%(1カ月)相当とする処分などを発表した。小坂憲次文科相は、大臣俸給全額(1カ月)を、同庁の河合隼雄長官は俸給の20%(同)を、加茂川幸夫次長は同10%(同)を、それぞれ自主返納する。
 ○○○元課長のほかは、文化庁の◇◇◇・元同課主任文化財調査官が戒告相当、□□□・元文化財部長が訓告相当、△△△・元記念物課長が厳重注意で、いずれも20日付。
 処分理由としては、情報公開や上司に対する報告・相談など適切な措置を講じなかった点などが判明したためとしている。 
時事通信) - 6月19日21時0分

○○○◇◇◇□□□△△△は時事通信では実名表記されてますが、国営ナンタラ通信では気にくわんので匿名化しました。
氏名まで公表されて、処分の担当者4人が不憫でならんが。『縦割り行政の弊害』。大臣や内閣の行政・国家の責任ではないのですか。
 

平成17年度文化庁予算の総額は101,605百万円で、国の一般会計82兆1,829億円の0.12%に当たっています。このうち、文化財保護の充実に関する予算は57,979百万円で、文化庁予算の57.10%を占めています。
 
平成18年度文化庁予算の概要
http://www.bunka.go.jp/1aramasi/yosan_18.html
目が見えなかったら読めません

18年度文化庁予算の総額は1016億0500万円で、国の一般会計79兆6860億円の0.13%に当たっています。
 


僕の家の近所の双ヶ岡古墳群一ノ丘古墳は自然に崩壊にまかせられなんだか・・・、常盤馬塚古墳は10年くらいの宅地開発で前方後円墳だったと思うが古墳だか何か分からなくなった。蛇塚古墳も風雨に晒され劣化の一途だ。皆さんの近所の古墳も風雨に晒され風化してるでしょ?
 
・・・
 
でも 「(文化庁加茂川幸夫次長)カビの発生は、実は発見当初、昭和四十七年当時から確認をされておりました(2006年3月24日)って よく言えるワ〜知ってて年間予算額500万円でっせ 呆れる。