6月16日は、ネットラジオの日です

僕が2004年6月16日にネットラジオを検索し聴き始めたので 今日は『ネットラジオの日』です。



RSSラジオ、RSSradio、ブログキャスティング、blogcasting、ポッドキャスティングPodcastingポッドキャストPodcast


★★個人系★★
 

BS@もてもてラジ袋、http://bs-radio.cside.com
RSS
お宅からオタクによるオタクのための僕は自宅で聞く情報発信基地ラジオ
 

ヴォイニッチの科学書
http://obio.c-studio.net/science/
学情報番組
 

洋梨放送室 http://younashi.web.infoseek.co.jp
RSS
佑君と愉快な仲間達のキャッチボール会話
 

ムンニチ.mp
http://www.voiceblog.jp/kosigomu/
RSS 1.0RSS 2.0
むんぞーさんむんさん夫婦の常のほのぼのラジオ
 

うまのりラジオ、http://manolin.sakura.ne.jp
RSS
音楽の話や何か・・・オニイタマの日常的な会話?
 

月刊 シンソニード ラジオ
http://homepage2.nifty.com/sinsonido/
RSS
ガンダム世代の⊃ン├番組
 

心のふれあいネット
http://homepage1.nifty.com/hirakata
RSS
   000
最近の注目
 

その他のラジオは最新はココ古くてもいいならココまたはもっと古いのはココとか、ではなくてhttp://a.hatena.ne.jp/butao/ ココに行ってネットラジオの大海原へ旅立ってください。




★★企業系★★
 

CZoom  Japan Now
http://www.czoom.net/radio/japannow/
RSS
RSS
地上波ラジオ放送のカナダからの日本語による放送、日本社会を斬る。
 

TBS RADIO ストリーム
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
RSS
地上波ラジオ放送
 

お台場寄席 フジテレビのポッドキャスティング『フジポッド』
http://fujitv.cocolog-nifty.com/yose/
RSS
落語
 

ぽっどきゃすてぃんぐ落語【声のみ】mapedit
http://www.podcastjuice.jp/rakugo/
RSS
  ぽっどきゃすてぃんぐ落語【びでお】mapedit
http://www.podcastjuice.jp/rakugo_video/
   RSS
落語
 

NHKラジオニュース
http://www.nhk.or.jp/r-news/
日本最大の報道機関
 

上記、紹介は もちろん僕の嗜好の指向に基づいた、独断と偏見に満ちた基準で選んだモノです。

2年前、僕はパソコンに向かってWeb内で「ネットテレビ」ってのを探してた、そして2004年06月16日深夜に、あっ「ネットラジオ」ってあるかもと思いgoogleっで検索した、たくさんヒットした、これはダメだから一応思いつきで「ネットラジオ 京都」っで検索してみた、そしたら「インターネットラジオ局四畳半ヴギ−京都発 ...」ってのを引き当てた、から「ネットラジオの日」が 6月16日。

ネットは自由だ。
ネットの高速化 大容量化が進んだ今、ネットラジオとかネットテレビだのブログだとか種類別けするのもどうかと思うが、一応「ネットラジオの日」なのでまとめてみました。
ラジオは耳だけで聞けるので重宝してます、テレビなどの映像は目を向けなければならないので身体をも固定されてしまうので不自由ですが音声だけなら何処の部屋でも聞けるしイヤホンを付ければ外出もできるので僕はラジオをよく聞きます、オマケにラジオは地上波テレビと違い内容が凝縮されてることが多いのもラジオの良い所です。
そして今、ネットの大衆化ですわ、個人で、誰でもネット上に色々なモノを色々な形で表現でき得るようになりました。がしかし、誹謗中傷が多いのはともかく、僕がネット上で気になるのは、ネットは自由なのに何故に既成概念なのか何かの枠に固執した堅苦しいのが多い「がんばってUPしました」とか「ネタを探してきました」とか聞くとうんざりします、良いのですよ何でも貴殿が苦労しようとしまいとネットは自由ですし。それより何より馬鹿でもネット上に参加できる状況なんです、ネットは自由だって言ってるのに、あたかも朝日新聞産経新聞だけを読んで良いの悪いのって言ってるような論調が非常に多い、ネット上には多々の新聞や官報などや海外情報などなど無数にあるのに、そして善悪の二元論ではなくて第3の選択肢もありますよ。      「今日は晴れてた」とか「飯が美味しかった」とかネットは自由だから良いのです が、そこに意図なりスピリットがなければ他人がみて意味の無いものになりはしないか?大容量化が進んだ今Webの無駄使いとはいわれないけど、発信者は何か言いたい伝えたい というのが出発点だと思うのです、特に利益企業ではなくて 個人がやる場合は誰からも頼まれてない状態で初め続けていく訳ですから 枠を埋めてく・・・ブログの場合は日付を埋めてく、ネットラジオの場合は時間を埋めて必ず何曜日には!って音声を詰め込んで・・・・・・・・・・・・
ネットは自由だ。個個人として やらない自由やる自由、何をしても良いんです、悪い事してたら訴えられたりします。
 
ネット上でも現実で実社会なのだから同じ。
 
 
今回の主張は発信者は主張を持てと云う主張ですか? あ〜そうですかねぇ・・・違うような気がするけど・・・

ネットラオに感謝を込めて
http://www.youtube.com/watch?v=tUoN1TTnZyE